新しい曲に取り組む時、皆さんはどんなテンポで始めますか?
大抵の場合、YouTubeで聴いてみて、
ふんふん♪こんな感じね♪と
プロの完成された演奏のテンポで吹こうとすると思います。
最初の一回はそれで良いですが、ずっとそのテンポ(その曲の正しいテンポ)
で練習していても、残念ながら吹けるようになってきません。
難しい箇所で止まっては、また最初に戻りを繰り返し、
できないところは、そのまま。という事になってしまいます。
ではどういう練習をすれば良いかというと、
まず、1回目でできなかった所に鉛筆で印をつけます。
できる所とできない所がはっきりしますね。
次は印をつけたできない所を徹底的にゆっくり練習します。
ゆっくりです!これがなぜか苦手な人がとても多いです。
メトロノームを聞く余裕があれば使いましょう。
そしてここでもコツがあります。
早いパッセージや連符で滑らかにできないところは、
自分の指の動きがしっかり意識できるぐらいのゆっくりの速さで、
指はパンパンとキーを押さえるように(テンポはゆっくりだけど
指の動きは早いという事です)動かしながら吹きます。*キーは力を入れて叩かないようにね
さらに、その音の連なりの中のどこがスムーズに行っていないのか
をよく聞きながら見つけ出し、鉛筆で楽譜にアクセント記号を書き入れます。
書き入れたら、その箇所にアクセントをつけるように、意識しながら練習します。
これの繰り返しです。
苦手なところができるようになったら、ようやく初めから練習です♪
難しい所もそこで遅くなることなく出来るようになったら、
少しずつテンポを上げていきましょう。
辛抱強くゆっくり練習することが、上達への早道です🎶
急がば回れ!頑張りましょう✨p(^_^)q
あらとのフルート教室 荒殿眞由美
0コメント